白馬三山縦走(北アルプス)
栂池>乗鞍岳2436m>白馬大池>小蓮華山2766m>白馬岳2932m>杓子岳2812m>鑓ケ岳2903m>鑓温泉>猿倉

栂池から入り3泊4日で白馬三山を縦走して鑓温泉に下山。好天で楽しく山歩してきた。
 
ビデオ
 
週間ヤマケイに投稿し載りました

 
・2015年 8月 5〜8日  
・単独
 
マップ
map.jpg

8月5日(水) 晴れのち曇り一時雷雨
・安城(3:10)ー豊田南icー<東海環状・中央道・長野道>ー安曇野icー(7:30)栂池ー<ゴンドラ>ー(8:40)栂池自然園  
・栂池自然園登山口(9:05)ー(10:25)天狗原ー(11:35)雪渓ー(12:05)乗鞍岳2436mー(12:57)白馬大池・白馬大池山荘(泊)
・歩行時間 3時間52分
 
01.jpg 02.jpg 03.jpg 04.jpg
栂池 ゴンドラ 自然園登山口 天狗原
05.jpg 06.jpg 07.jpg 08.jpg
天狗原 天狗原を見下ろす 雪渓 乗鞍岳山頂
09.jpg 10.jpg 11.jpg 12.jpg
白馬大池 白馬大池山荘 花畑と雪渓 夕食風景

 
白馬三山縦走に単独で出掛けた

朝7時半、栂池第二駐車場(無料)に到着。登山届けを出して栂池ゴンドラ〜ロープウェイを乗り継いで栂池自然園に上がる。

9時過ぎに自然園登山口から登り始める。蒸し暑く風も無いので汗が吹き出す。
80分ほどで天狗原に到着。広い湿地で色々な花が咲いてる。珍しい紫色のハイマツの実も見た。
木道を歩き天狗原を過ぎると大きな岩の急登となった。この急坂を登りきると雪渓に出た。
雪渓の冷風が気持ち良い。雪渓を過ぎるとやがて緩やかな登りとなり雷鳥を見ながら乗鞍岳に到着。
小休憩して出発。少し下ると白馬大池が見えた。この頃になると空模様が怪しくパラと雨。念のため雨具の上着を着る。

12:57白馬大池山荘に到着。休憩してると突然の大雨と雷。助かった。この雨も2時間ほどで上がった
雨上がり後、山荘前の花畑を散策。花がいっぱいで百花繚乱だ。やがて大池の上に虹がかかり青空も見えるようになった。
夕食はハンバーグカレーでカレーとライスは御代わりできたが一皿で満腹。
19時過ぎにはフトンに入る。2時過ぎトイレに起き、星空を見ようと外に出てみると月が明るく天の川は良く見えなかった。

 
 
 
8月6日(木) 晴れ 午後は雲多し  

・白馬大池山荘(6:00)ー(6:57)船越ノ頭ー(8:08)小蓮華山2766mー(9:10)三国境ー(10:10)白馬岳2932m(11:10ー(11:30)白馬山荘(泊)
・歩行時間 5時間30分
 
21.jpg 22.jpg 23.jpg 24.jpg
白馬大池山荘前 白馬大池を見下ろす 小蓮華山への稜線 小蓮華山頂
25.jpg 26.jpg 27.jpg 28.jpg
白馬岳遠望(小蓮華山より)   白馬岳山頂2932m 白馬山荘
29.jpg 30.jpg 31.jpg 32.jpg
山荘レストラン 雷鳥の親子 白馬岳(山荘上から) 杓子岳・鑓ケ岳夕景

 
朝5時からの朝食。仕度をして出発。青空で良い天気だ。
ゆっくりお花畑を遠って歩く。お花畑の途中に蓮華温泉への分岐があった。
高度が上がると眼下に昨日泊まった白馬大池山荘と白馬大池が見える。良い景色だ。
今日は白馬山荘泊りなのでゆっくり歩くが空気が薄いので息切れがする。
30分もすると暑くなって半袖Tシャツ1枚となる。

船越ノ頭に来ると一気に展望が広がった。小蓮華岳への稜線が穏やかに見えたが歩くとキツイ!
小蓮華山の頂上には大きな剣があった。どういう云われだろうか。そして白馬岳が見えた!
三国境までの登りもキツかったが、三国境から白馬岳までは尚キツイ登りだ。
登っては休み休み花を撮りながらまた登る。そしてやがて白馬岳山頂に到着した。

白馬岳には四十数年前に登ってるがその時と同じ大きな方位石盤があった。何故か石版に賽銭?が置いてある。
頂上では雲が湧いて景色は見にくくなったが眼下に大雪渓・白馬山荘が見える。
1時間程山頂を楽しみ白馬山荘に下る。途中コマクサの花が咲いてた

白馬山荘は大きな山荘で宿泊受付して外のテラスで休憩。その後山荘裏に登って見る。
すると5羽の子供を連れた雷鳥親子に逢う。恐れる様子もなく2m程の近距離で餌を啄んでる。
15分ほど雷鳥とお見合いした。そしてもう少し上に上がると白馬岳の良い展望地だった。
雲の切れ間を狙って写真を撮る。明日縦走する杓子岳方面も雲の切れ間からみえるようになった。
夕食後、夕焼けを見ようと外に出ると晴れ間が広がり、剱岳が霞んで見える。
夕日が旭岳に雲を茜色に染めサンセットだ。明日は良い天気になりそうだ。

23時半、トイレに起きたついでに夜空を見上げると、暖かく少しガスってたが天の川が見えた。
 
 
 
8月7日(金) 晴れ   
・白馬山荘(5:58)ー(8:01)杓子岳2812m(8:20)ー(9:42)鑓ケ岳2903m(10:20)ー(10:42)鑓温泉分岐ー(11:13)大出原ー(12:55)鑓温泉小屋(泊)
・歩行時間 6時間57分
 
41.jpg 42.jpg 43.jpg 44.jpg
日の出を見る登山者   杓子岳へ出発 白馬岳を振り返る
45.jpg 46.jpg 47.jpg 48.jpg
遠く穂高・槍・立山・剣 立山と剱岳 杓子岳頂上2812m 白馬岳ー小蓮華山
49.jpg 50.jpg 51.jpg 52.jpg
杓子岳頂上稜線 鑓ケ岳へ 白馬岳と杓子岳 鑓ケ岳頂上2903m
53.jpg 54.jpg 55.jpg 56.jpg
天狗山荘方面 鑓温泉分岐を下る コマクサ 大出原
57.jpg 58.jpg 59.jpg 60.jpg
クルマユリ 鑓温泉への道 鑓温泉小屋 鑓温泉露天風呂

 
朝6時杓子岳・鑓ケ岳に向けて出発。剱岳から槍・穂高まで良く見え気持ち良い朝だ。
大雪渓を見ると登山者が蟻の行列のように見える。
杓子岳への登りは細かい岩のザレた急登だ。一歩一歩ゆっくり登る。
やっとの思いで山頂に到着。山頂から白馬岳の景色が素晴らしい。

景色を楽しんで杓子岳の細い山頂尾根を歩き鑓ケ岳に向かう。
鑓ケ岳には一度大きく下り、叉登り返しだ。
鑓ケ岳の登りもキツイ急登、花を撮りながら休憩、そして登る。
山頂に到着すると大勢の登山者が休憩してた。そして今朝鑓温泉を出発してきた団体さんも到着。
賑やかな山頂となった。この頃になると雲も出てきて白馬岳も見え隠れ。何とか写真を撮る。
休憩後鑓ケ岳山頂を後にして下山を始める。

鑓温泉への分岐を過ぎるとザレた急な下りの登山道となった。
道脇にコマクサの花が沢山咲いていた。
そして分岐から30分弱で大出原に到着。花畑が広がってしばし休憩。この頃になると暑くてバテバテになってきた。
尚も下っていくと鎖場注意の標識。ストックは必ずザックに収容するように書かれている。
最近滑落事故があったようだ。鎖場の岩は大変滑りやすく、ストックを持っていては危険な場所だった。

出発して7時間弱、12:55やっと鑓温泉に到着。大勢の登山者で賑やかだ。
宿泊手続きしてすぐに温泉に入浴する。雑誌・テレビで見たとおりの開放感タップリの温泉だ。
日焼けした腕と首周りがピリピリして痛い。下の谷を見ながら浸かる温泉は最高!
寝るまでに3回入った。露天風呂の下にはテン場があり、その横に足湯もあったのでここにも入る。
夕食まで時間があったので東京から来たというソロの女性としばらく談話して過ごしたが、
この女性、ヒマラヤのマナスルを登ったというスーパークライマーで驚いた。
今日は大勢の登山者のようで食事は4回に分かれて食べ、寝床は4畳に6人で気持ち良く寝られた。
露天風呂、20:00ー21:00は女性専用でした。
 
 
 
8月8日(土) 晴れ   
・鑓温泉小屋(6:15)ー(6:25)第1雪渓ー(6:42)第2雪渓ー(7:09)第3雪渓ー(8:34)小日向のコルー(8:40)三山展望地ー(10:37)猿倉荘
・歩行時間 4時間22分
・猿倉荘ー<タクシー・バス>ー栂池駐車場ー安曇野ic-<長野道・中央道・東海環状)ー豊田南icー自宅
 
61.jpg 62.jpg 63.jpg 64.jpg
鑓温泉小屋 第1雪渓 細い登山道 第2雪渓
65.jpg 66.jpg 67.jpg 68.jpg
第3雪渓   ツアー団体 鑓温泉の見納め
69.jpg 70.jpg 71.jpg 72.jpg
  湿地に水芭蕉 三山展望地 白馬岳を見上げながら
73.jpg 74.jpg 75.jpg 76.jpg
林道に出る 猿倉荘 猿倉駐車場 白馬駅
pano1.jpg
三山展望地から

 
朝5時に日の出。今日も良い天気だ。露天風呂に入りながら日の出を見る方も大勢。
6:15に猿倉を目指して出発。小日向のコルまで2時間、そして猿倉まで4時間の計画だ。
しばらく歩くと雪渓が出て来た。先行のグループはアイゼンを着けていたが着けない方の方が多い。
私もアイゼンを持ってきていたが着けずにストックを使って慎重に下る。最後が氷で滑りヒヤッとした。
この後2箇所の雪渓を渡る。3番目の雪渓は上部に大きな3段の滝があって良かった。
この後、割と緩やかな登山道をコルに向かって歩くが暑くて汗が出る。途中サンジロで給水休憩

小日向のコルには2時間20分で到着。そして下りとなり直ぐに三山展望の場所に到着した。
天気良く白馬岳、杓子岳、鑓ケ岳、そして小蓮華山が一望で写真をパシャパシャ!
ここを過ぎると本格的な下り道、途中の沢で水を補給して樹林帯となった。
陽射しが暑かったので樹林の日陰がありがたい。ヤマアジサイも多く咲きアジサイロードだ。
樹木にやがて大きなブナの木が交じるようになりそして沢水の音が聞こえてきて林道に出た。
猿倉から白馬尻に行く道で、大雪渓を見に行く観光客も多く歩いてる。
林道から分かれてまた猿倉への登山道に入り、しばらくして猿倉荘の屋根が見えて到着。

鑓温泉から4時間22分の暑くてバテバテの下山でした。
コーラを飲んで休憩。バスは12:25発のようで時間がある。隣にいた大学生3人のパーティーに声を掛け
そしてもう一人にも声を掛けて5人でタクシー乗合で白馬駅まで行く。
白馬駅に着くと直ぐに栂池バスがあり、ゆっくり食事する間も無く栂池へ。
そして予定より早く栂池の駐車場まで戻ってくることができた。

帰りは渋滞もなく来た道を走り無事帰宅した。

 
参考(費用・料金・他)
・栂池ゴンドラ・ロープウェイ  片道1920円
・山荘宿泊 1泊2食9500円 × 3泊
・携帯電池充電 白馬大池山荘:100円 白馬山荘200円
・缶ビール 350cc:600円 500cc:800円 コーラジュース:400円
・猿倉ー白馬駅タクシー5人乗合い 4000円(負担1000円)
・白馬駅ー栂池バス  650円
・ソフトバンクの携帯、鑓温泉では通話できました。
inserted by FC2 system