2008年10月30日 竜ヶ岳  1,099m(三重県・鈴鹿)

天気が良いので鈴鹿・竜ヶ岳に行くことにした。
竜ヶ岳は鈴鹿7マウンテンの1つでもあり、名前も竜ヶ岳と特異な名前であったので
前から一度行きたかった山だった。
当初予定では、石榑峠からの表道往復で考えていたのだが通行止めで峠まで行けず、
急遽宇賀渓からの裏道(ホタガ谷コース)を登ることにした。
車は宇賀渓の有料駐車場(500円)に停め、10時40分の少し遅い出発となった。
駐車場から登山時間は150分となっていた。
頂上には13時35分に到着。20分の休憩で下山開始。
裏道は、渓谷には夏の大雨のせいか流木が多数あり、登山道も狭く数ヶ所崩れているところもあって
下山には使いたくなかったので中道(ヨコ谷コース)を降りることにした。
こちらは登山道はしっかりしていたが、急斜面の下りとなった。
沢道に出てから2ヶ所高い堰堤を鉄梯子で降りるところがあり、少し嫌だった(キンチョーした)。
また、沢道では目印を探しながらおりた。1ヶ所大きく崩れた場所もあった。
下りは思いのほかに時間がかかり16時15分に登山口となった。
全体的には急斜面の続くハードな山であったが、満足感の残る登山でした。
トレーニングが効いてきたせいか5時間を越える歩行ができた。ウレシー!


001.jpg 宇賀渓有料駐車場。車は他に停まっていなかった。
渓谷入り口の国道脇に無料駐車場があった
002.jpg 駐車場脇の案内板
登山道に番号札があり参考となる
003.jpg 案内板
004.jpg 林道は進入禁止
005.jpg 登山口前
休憩所、トイレあり
006.jpg 裏道登山口
007.jpg  
008.jpg 番号札がかけてあり目安となります。
009.jpg 丸太の木橋が数ヶ所ありました。
010.jpg 沢道は倒木がいっぱい。
跨いだりくぐったり
011.jpg  
012.jpg 沢と分かれます
013.jpg 樹林を抜けると笹道にでました。
ここから峠までの道がきつかった
014.jpg 尾根からの見る竜ヶ岳
015.jpg 静ヶ岳への分岐標識
016.jpg 山頂への笹道
017.jpg 山頂 1,099m
018.jpg 広い山頂です
019.jpg 山頂からのながめと遠足尾根
020.jpg 方位盤
021.jpg 山頂から見る藤原岳
022.jpg かわいい木彫りのお地蔵様
024.jpg 中道標識
025.jpg 中道を少し下ったところからの竜ヶ岳
026.jpg 石ぐれ峠方面
鉄塔があります
027.jpg 紅葉も少しすすんでいました
028.jpg 中道下山道
029.jpg 中道下山道<
落ち葉の絨毯です
030.jpg 急斜面です
031.jpg  
032.jpg ロープをつかいます
033.jpg 沢道にでました
034.jpg 石堰を越える
035.jpg 長い鉄梯子です。
ビビッタ
036.jpg 分岐案内
あやうく見落とすところだった
ここから結構時間がかかりました
037.jpg 小さな滝が所々にあります。
038.jpg 5階滝
039.jpg  
040.jpg 白竜橋より
紅葉は綺麗でしょう
041.jpg 白竜橋より
042.jpg 白竜吊橋を越えると登山口はもうすぐです。
043.jpg 登山口に帰ってきました。
裏道登山口と同じ場所です
044.jpg 竜ヶ岳遠景
inserted by FC2 system